パンツとシ−アンカ−                        

 

十五年前にアシックス製の防寒なかぎ(中着)をニ着買った。軽くて温かくて着心地がよろしい。以来、毎冬、取っ替え、ひっかえこのニ着の防寒中着を着てすごす。もうあちこち破れて継ぎはぎだらけだ。昨年とうとうかみさんが嫌がって内1着を無断で捨ててしまった。着替え用に新しいのを(さが)すがどこにも売ってない。先日アシックス直営店に確かめると「釣り用の中着のことですね。時々同じようなおたずねがありますが、今はもう作っておりません」とのこと。そばにインナー用だという暖かそうなのが吊るしてあって「これなどはいかが?」と勧められたが気にくわなかった。 

 

昨日、かみさんが絹のパンツ(トランクス)と黒色のタイツを買ってきた。中着を脱いでこれを着ろという。なんだこりゃ。パンツはセロハンみたいにペロペロだ。タイツはやたらグニャグニャして引っ張ったらズベェーと伸びた。             

「薄いけど絹のパンツなんよ。あったかいよ。タイツも試してみたらどうお? その中着はもう捨てたら」とかみさんは言う。        

で、今日は絹のパンツとタイツをはいて釣りに出た。下半身がビシッツと締まって身が軽くなったみたい。腹が空いているのに空いてないみたい。パンツとタイツのゴム紐が運動不足のやわかい腹の皮に食い込んでいるせいだろう。「わりとエエやんか」と、感想を伝えると、「それなら着替え用にもうひとつふたつ買ってくる」とのこと。でもねぇ〜。これからさき、絹のパンツと黒タイツにくるまれて、むさいジジイになるのかと思うと、楽しみなような難儀なような気持ちがすることだ。

         

◇  ◇  ◇    

 

一間四方の建材用ブル−シ−トの四隅にロープを結わえ、上側ニか所に浮き玉を、下のニか所に鉛の重りを付け、シ−アンカ−をこしらえた。(海中落下傘・潮にのって流し釣りする際、船からこれを海中に投じ船の動きを潮の流れに合わせる)

制作費は、浮き玉四個と鉛重り五個で八百五十 円。ブル−シ−トが六百八十 円。ロ−プは手持ちのもので間にあった。合わせて千五百三十0 円。これがあれば、イイダコ釣りやメバル釣りなどに効果絶大、大漁が期待できる。         

こしらえていて、二三アイデアがひらめいた。潮をはらんで開いているシ−アンカ−は、収納する時に取り込みにくくないか。

そうだ! 四隅の内の上側の一か所だけに収納用の別ロープを結わえておいて、このロープを引っ張れば簡単に収納できる。

つぎに、船上から斜め下へ垂らしたロ−プの先で、シ−アンカ−を効果的に広げるためにはどうするか。答え・シ−アンカ−に結ぶ下側のニ本のロ−プを、両上側ニ本より心持ち長めにする。

海中で回転させないようにはどうか。

上側ニか所の浮き玉の浮力をしっかりしたものにしよう。当然下側にはこの浮きに見合う重りをつけて、等々。       

 

昨日の潮は若潮だった。播磨灘の鹿ノ瀬で実験してみた。見込みどおりの出来ぐあいである。ほぼ百 点満点。予想外なことがあった。自宅の八畳の間でこしらえたときは、“大きすぎるかな”と思っていたが、海中に投じたら、ちっちゃな落下傘だった。

使い方は、瀬を過ぎるといったん船上に収納し、瀬上まで船を戻した後、またシ−アンカ−を投ずるこの繰り返しである。まさかと思ったが、繰り返すうちに太いロ−プがもつれてしまった。もつれる原因はただ一つ。船上からシ−アンカ−を海に投げる際に乱暴に扱うからいけない。そっと下ろさなければシ−アンカ−は裏返しになる。裏返しになった落下傘はロ−プがもつれてグシャグシャだ。よく釣れていたら、そうはじゃけんにしないものを。

このやろう、がんばれ!

  

 寒釣りは 絹のパンツに 黒タイツ          

シ−アンカ− 早春の海 つかみたり              波平